ウイルスに負けない体づくり

~食事で知っておきたいこと~

Q.ウイルスに感染しないよう、食事で対策できますか?

A.食事で新型コロナウイルスに対する免疫システムを特別に増強することはできず、特定の食品やサプリメントによりウイルス感染の拡大を抑えることはできません。感染を回避するための最良の手段は、ウイルスに感染しない行動をとることです。

Q.免疫機能を維持する食事とは?

A.食事で免疫機能を上げることは難しいですが、免疫を維持することは可能です。

◇免疫を低下させる要因◇  

・高齢者のやせや低栄養(血清アルブミン値の低下)   エネルギー、たんぱく質欠乏により免疫は低下し、インフルエンザワクチン接種後の抗体陽性率の低下、感染予防率が低下することがわかっています。  

・ビタミンの不足   各種のビタミンは、代謝を営む補酵素として働いています。これらが欠乏すると。免疫を担う細胞の機能低下につながります。  

・ミネラルの低下   ウイルスと戦う抗体となる免疫グロブリンのレベルを低下させます。  

・基礎疾患(糖尿病や肥満症など)   過剰に栄養を摂ることも、免疫機能の低下を誘発します。

栄養バランスが崩れ、免疫能が低下している方は、食事の改善で免疫を回復することが可能になります。 健康的でバランスの取れた食事を維持するためには、さまざまな食品を食べることが必要です。

参考:公益社団法人日本栄養士会 「新型コロナウイルスの状況下、今、栄養指導に必要な一般生活者へのアドバイス」

PAGE TOP