Skip to content
Menu
【公式】富士見台ひまわり診療所
  • 松明会の運営理念
  • アクセス
  • 外来診療
    • 予約方法
    • 当院でできる検査
    • 予約制診療
    • 国立市健康診査
    • 予防接種
    • 早朝診療8時から
  • 医療スタッフ
    • 医師
    • 看護師・相談員・アシスタント
  • 松明会の在宅医療
    • 医療・介護相談
    • 訪問診療の申し込み
    • 在宅医療の実績
  • 訪問看護
【公式】富士見台ひまわり診療所

感染症の季節

Posted on 2020年11月14日2020年11月14日 by 院長

マスコミ等で連日取り上げられているように、COVID-19感染の第3波が始まっているようです。

これまでの感染者数よりも数段多くの感染者が発生することが懸念されます。

水際対策で乗り切れた昨年3月までとは異なり、すでにウィルスのいる状態に乾燥の季節への突入です。当院のかかわりのある所でもこれまでは感染者が出ずなんとかやってこれましたが、ここからは更なる警戒が必要となったと感じています。

なんとか10か月ほど時間稼ぎができたおかげで簡易検査法などの開発は行われましたが、ワクチンはまだ使える状況にはなっていません。

*個別対策のためのインフルエンザワクチンは本年度の受付は終了しました。ご了承ください。

さて、コロナウィルスにかかったことが心配な場合の対応に関して、東京都での対策についてこの場でお知らせをしておきます。いずれも、まずは電話相談となります。

1.周囲で感染者がいて自分もかかっていないか心配。人ごみでうつってしまったりしていないか心配など、無症状でも心配な方は →新型コロナコールセンター 0570-550571(午前9時から午後10時まで)

2.COCOAのアプリから通知があった → アプリに表示された電話番号に

3.発熱などの症状がありコロナに感染してしまったかもしれない場合 → かかりつけがある場合は診療時間内に電話相談。かかりつけがない場合は東京都発熱相談センター 03-5320-4592 (24時間)

東京都発熱相談センターでは24時間体制で、受診できそうな医療機関の案内をしてくれているようです。

当院かかりつけの患者様は、院長が訪問診療で不在のことが多いため、電話相談も事務による対応になることが予想されます。呼吸が苦しいなどの肺炎を考える症状がある場合、かかりつけ医療機関では対応できないため、事務が電話対応した時点で病院受診を提案させていただいております。ご了承ください。

最近の投稿

  • 安いパルスオキシメータは使える?
  • 疑わしい人は全員隔離だ!?
  • 2つ以上の検査を組み合わせる
  • 陽性反応的中率は85%(抗原検査)
  • 医療崩壊ってなんだろう

アーカイブ

富士見台ひまわり診療所

〒186-0003
東京都国立市富士見台1丁目24番地11
042-505-8632

管理

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
©2021 【公式】富士見台ひまわり診療所 | Theme: Wordly by SuperbThemes