院内(1F・外来エリア)では、診察室・処置室・レントゲン室があり、以下の検査に対応しています。発熱者には別室での対応を行っております。
血液検査・血液培養
採血法によって得られた血液を利用して、病気の診断や病状を調べるための検査です。
尿検査
尿について多くの検査項目を含み健康診断の最も一般的な方法の一つです。提出された尿を試験紙の変色で結果を読み取ることができます。
便潜血検査
便に血液が混じっているかどうかを調べる検査です。大腸がんの早期発見や他の原因による消化管出血の有無をみることができます。
COVID-19・Flu検査迅速
簡易検査ではインフルエンザ5分・COVID-19 15分での判定が可能です。発熱外来は完全予約制ですので、電話でご予約の上指定の時間にご来院いただきます(時間厳守)。
簡易血糖・血糖トレンド(自由診療・一部保険適応)
いつでも必要な時に、手軽に血糖測定を行うことができます。さらに血糖トレンドを評価し、栄養士の指導まで対応しています。
12誘導心電図
ベッドに寝て、電極を手足と胸の数か所につけて機械が波形を出力するものです。心臓が規則正しく動いているか、心筋に障害がないかどうかを検査することができます。
超音波検査(エコー)
人の耳には聞こえない音(超音波)をあて体内の臓器や血液の流れる様子を映し出す検査です。被爆の心配がないので繰り返し検査が可能で、胎児や妊娠中の方でも安心して検査を受けられます。人工弁やペースメーカーにも影響はありません。

レントゲン
X線を使って体内の様子を調べる検査です。この検査は胸部や腹部、骨など全身が対象になります。胸腹部の撮影では肺や心臓、腸管などの体内の臓器の状態を、また骨の撮影では骨折や関節の変化などを観察することができます。

そのほか(感染症・細胞診など必要時)
当院では、在宅訪問診療を行っているため、これらの検査を自宅でも行うことができます。要介護状態で通院にお困りの方やそのご家族の方はお気軽にご相談ください。
富士見台ひまわり診療所
📞042-505-8632
お問合せ時間 9:00~11:00