Skip to content
Menu
【公式】富士見台ひまわり診療所
  • 松明会の運営理念
  • アクセス
  • 外来診療
    • 予約方法
    • 当院でできる検査
    • 予約制診療
    • 国立市健康診査
    • 予防接種
    • 早朝診療8時から
  • 医療スタッフ
    • 医師
    • 看護師・相談員・アシスタント
  • 松明会の在宅医療
    • 医療・介護相談
    • 訪問診療の申し込み
    • 在宅医療の実績
  • 訪問看護
【公式】富士見台ひまわり診療所

Vitalook

Posted on 2019年6月28日2019年6月28日 by 院長

 当院ではセコム社の遠隔診療支援システムvitalookの開発に協力しています。

 現在2名の在宅療養の患者様が装着されています。

 ご興味のある方は当院でデモ機の使用が可能ですのでお声掛けください。

https://medical.secom.co.jp/service/ict/vitalook/

セコムVitalook

 こういった機器が在宅医療に不可欠かといえば、Noですが、時にとてもいい仕事をしてくれることがあります。

 病状が不安定になってこのまま在宅療養を続けていいのか、患者様本人も家族も不安となる場面が往々にして存在します。

 とくにご本人は覚悟を持ってこのまま療養を継続したいが、ご家族の不安が強い場合、遠隔でバイタルサインの監視ができ、病状の変化を察知できると、機器の利用価値が出てきます。

 実際に当院で過去に対応した事例でも、ご本人の意思を尊重して療養の継続ができたかたが複数いらっしゃいます。

 時代の変化に合わせて在宅医療も変化が必要ですが、それは患者さんの不安を取り除くものであるべきと思います。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


最近の投稿

  • 疑わしい人は全員隔離だ!?
  • 2つ以上の検査を組み合わせる
  • 陽性反応的中率は85%(抗原検査)
  • 医療崩壊ってなんだろう
  • 感染拡大は加速しているか

アーカイブ

富士見台ひまわり診療所

〒186-0003
東京都国立市富士見台1丁目24番地11
042-505-8632

管理

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
©2021 【公式】富士見台ひまわり診療所 | Theme: Wordly by SuperbThemes